画面言語で理解スムーズ!  動く電子教科書 力学 (下) (動くスライドと講義動画)  ⇒目次へ
第1章 質点の回転運動 質点の運動は原点周りの回転運動として記述できます。 原点からの距離(動径)と基準方向からの角度変数を用いて表す極座標が便利になります。 力、運動量に対応するトルク、角運動量を用いて回転の運動方程式が成り立ちます。
下の各画像は各節動画の表紙ページです。クリックすると動画が開きます。
1 質点の円運動 運動方程式、動径成分、接線成分  例1 振子、90度超 90度を超える振れ角 参考 平行四辺形の面積 符号付面積
2 トルクと角運動量 定義と公式 3 回転の運動方程式 回転の運動方程式、角運動量保存  例2 等速円運動に適用 トルク、角運動量、運動方程式
例3 等加速度運動に適用 トルク、角運動量、運動方程式 例4 単振子に適用 トルク、角運動量、運動方程式 4 トルク、角運動量ベクトル 回転の運動方程式、ベクトルの外積  
実験・クイズ 円錐振子 半径が小さくなると速くなる 例5 紐による中心力 中心力、角運動量保存