画面言語で理解スムーズ!
動く電子教科書
力学
(上) (動くスライドと講義動画)
⇒目次へ
第3章 力と運動
|
私たちのまわりには様々な運動があり、背後には変化の原因となる力がある。運動と力の間にはどのような関係があるだろうか。どのような力があり、その力の起源はなんだろうか。その法則を使ってどのようなことがわかるのだろうか。
|
|
下の各画像は各節動画の表紙ページです。クリックすると動画が開きます。
|
1
運動の法則
慣性, 運動方程式, 作用と反作用
|
クイズ
綱引き
作用反作用、運動の法則
|
2
重力
ケプラーの法則、落体の法則、万有引力の法則
|
参考
球体からの重力
球心からの重力との同等性
|
参考
キャベンディシュの実験
万有引力の検証
|
参考
リンゴはなぜ落ちる
重力と相対性理論
|
3
接触力
張力, 抗力, 弾性力, 摩擦力
|
参考
物はなぜ場所を占拠
量子論、電子の排他性
|
4
運動の予測
運動と力の法則から運動を予測する
|
討論
因果関係
運動の法則は因果関係を意味するか
|
例1
滑車と連結物体
加速度、張力、摩擦力、着地時間等
|
例2
摩擦のある滑り台
加速度、垂直抗力、摩擦力
|
演習
解説
|
|