画面言語で理解スムーズ!
動く電子教科書
力学
(上) (動くスライドと講義動画)
⇒目次へ
第1章 直線運動
|
この章では最も簡単な直線運動について考えます。
変位、速度、加速度を定義し、グラフを描き等加速度運動の公式を導きます。
平面運動、空間運動については次章で考えます。
|
|
下の各画像は各節動画の表紙ページです。クリックすると動画が開きます。
|
1
座標と速度
定義, グラフ
|
2
加速度
定義, グラフ
|
2
等加速度運動
公式の導出、落体の法則
|
例1
鉛直投上げの最高点
最高点の条件
|
例2
鉛直投射、落下点
落下点の条件
|
例3
鉛直投射、グラフ
グラフの描き方
|
例4
最高点と滞空時間
最高点の条件、滞空時間の導出
|
実験
最高点と滞空時間
現象の動画、解析 |
討論
実験の意義
実験一般の意義、この実験の意義
|
演習
解説
|
|